top of page
検索

ももぐみ 製作活動・飛鳥Ⅱ見学

今日のもも組さんは4月の製作活動をしました。

まだクレパスやのりに慣れないおともだちも多い4月ですが、こどもたちは本当にいろんなことに興味を持って取り組んでいます。

まだ買ってもらったばかりのピカピカのクレパスを持っているお友だちも多い中、

今日はスパゲティの製作をしました。

クレヨンの絵本を読んで先生のお話を聞いたら早速スタート

先生のお話を聞いてさっそく取り掛かります。

クレパス遊びって楽しいね!

スパゲティ、ぐるぐるーーできるかな?

子どもたちの自由な表現を見たかったこともあり、あえてオレンジで!のような色の指定はせず、こどもたち自身に好きな色でスパゲティを表現してもらいました。

やはり男の子には青、女の子には赤やピンクが人気です

コップやフォークの塗り絵も上手にできたかな?

次は折り紙の具材をのりで貼ります。

手がべたべたするーー、のりっておもしろーい!

いろんな声が聞こえてきました。

満三歳クラスのお友だちも一緒に参加。まだぬりえも難しいところもありますが、少しずつ個性があっておもしろいです。

具材はちょっと大きめです

いろんなスパゲティができあがりました。

ミートソース?イカスミ?いろんなことを想像しながらこどもたちの製作を見るのもおもしろいですね。

さて、続いて今日は突然ですがバスに乗っておでかけすることに!

みんながやってきたのはコチラ

豪華客船 飛鳥Ⅱが種子島に寄港しているということでみんなで駆け付けました。

天気はあいにくの雨。ですが小雨の合間をぬってやってきました。

港が近いとこんなこともさっとできてしまいます

種子島のいろんな名産なども売られていて、楽しかったね

船の上から手を振ってくれる人もいました!

バイバーイ、みんなで手をふってご挨拶

最後はみんなで大きな船の前で集合写真です。

大きすぎて全形が収まりません(笑)

離島ならでは、港が近い幼稚園だからこそできること。

お天気だったら園外保育でお散歩したかったのですが、それはまた今度の機会に!

いろんなことをたくさん経験させてあげられたらと思います


bottom of page