今日はH-IIAロケット「みちびき」の打ち上げの日
種子島に住んでいるとロケットはどこからでもある程度の姿は確認できますが、打ち上げをしている南種子町は少し遠いこともあり、すぐに見学というわけにもなかなかいきません
そこで今日は幼稚園をパブリックビューイング会場に変身
プロジェクターに大型のスクリーンでみんなで一緒にロケットの発射を応援しました
マラソンを終え、みんなで集まりました
ロケットは他の地域に住んでいるおともだちよりも身近な存在の子どもたち
それでもみんなロケットが大好きです

スクリーンでみんなで応援
全国のお友だちからのメッセージも届いていたね

興味のあることにであったときの子どもたちは本当に静かです(笑)

さあ、カウントダウンもいよいよ大詰め
なんだか緊張してきたぞ…

ここからはみんなで一緒に数えました 「5」

「4 3 2 1…!!」
声もどんどん大きくなります

「0 発射ーーーー!!!!!!!」
会場の盛り上がりもピークに達して

無事に発射成功!
宇宙目指してとんでいけー!

やったぁ~!!
みんな大喜び
南種子町で見てもなかなか近くまでいってみることのできないロケット発射
今日はみんなで大画面で見ことができました

但しこれだけでは終わりません 屋内で発射をみたあとはすぐに外にでてそらを見る子どもたち
今度はちゃんと自分の目で確認

しかし残念ながら今日の種子島の天気はくもり
西之表からはちらっとしかその姿を確認することができませんでした

しかししばらくしたら「ゴーーー」っと地響きのような音が聞こえてきましたよ
ロケットは無事にお空へ向かって飛んで行ってくれたようですね

自分の目で見ることができずちょっと残念そうなお友だち
また次の打ち上げのときはもっとしっかり見ることができるといいね

とはいえみんなで一緒にロケットの発射を見守ることができ、満足そうな子どもたち
また、こういう取り組みもしていきたいと思います

そのあとは月始めの本堂での献花献香
園長先生のお話を聞いて、お部屋に戻ったら身体測定もしました

お昼頃には気温も上がりとてもいいお天気になりました
うめぐみさんはみんなでお外でお弁当タイム

うめぐみさんはお昼から体操もがんばっていました
今度その様子もお伝えしますね

今日もいっぱい遊んで、動いて楽しみました