普段からマラソンやかけっこを日々の継続活動として行っている子どもたち
今日はそんな子どもたちの日々の成果を試す50Mタイム測定
とはいえ、梅雨の影響でこのところ朝のマラソンかけっこが全然できていませんでした
果たして子どもたちは無事に走ることができたのでしょうか…!?
バスに乗り込んで目指すは市営グラウンド

西之表幼稚園のひらくみ先生は道具がなんにもなくてもラインをまっすぐに引けたり、三人分のタイムを一人でしっかり測ることのできる技を持っています!
今日もみんなのために先に準備にいってくれました

昨日までのすっきりしないお天気がうそのような快晴の今日
先に到着しているうめぐみさん、さくらぐみさんはもう早速走っていました

自分の番がくるまでわくわく・・・
でもちょっと緊張もしているようですね

位置についてよーーい…
走る前の構えも練習を重ねるにつれ様になってきています

ももさんもがんばって走りました
すももさんからのお友だちもタイムが伸びていたようですよ

今年度のすももさんは初めての50m測定
50M…小さな子どもたちにとってはなかなかの距離ですがみんな最後まで走り切りましたよ

うめさんも前の自分のタイムを超えるため、うでをしっかり振って走っていました

白いゴールのラインに一番にたどりつきたい、そんな思いが伝わってくるような走りを見せてくれました

雨で休んでなかったらもっと走れたのになぁ~、そんな声が聞こえてきそうな子どもたちの表情です
とても暑いお天気なので休憩は日陰で水分もしっかりとりながら

2回のタイム測定を無事に終えることができました

腕の振り方、足の上げ方…最初はどうやっていいのかわからずがむしゃらな感じで走っていた子どもたちも日々の活動でその走り方もどんどんそれらしいものになっていきます
これからどんどん練習して、2学期、3学期にはもっと早く走れるようになりたいね

幼稚園に戻ったら給食を食べて、久しぶりのお外遊び
どろんこになってしまいました、靴がいっぱいよごれていたらごめんなさい…

いっぱい遊んでいっぱい動いて毎日をおもいっきり楽しんで生きている子どもたち

明日もいろんなことを楽しみながら昨日の自分を超えられるように挑戦していこうね!