西之表幼稚園の園庭にはバナナの木があります
バナナと言っても普通のスーパーにあるようなバナナではなく、モンキーバナナとか島バナナと呼ばれている小さい実をつけるバナナです
8月の台風ではこのバナナの木も折角実をつけはじめていたところにもかかわらず、たくさん折れてしましました
種子島の他の場所でもたくさん被害があったようです

でも幸い幼稚園の一部のバナナの木は被害を免れ、黄色いとてもおいしそうな実をつけましたよ
さっそく給食のあとにみんなでいただくことにしました

食べ終わった子から自分でバナナを取りに行きます
どれにしようかな?たくさん実が実っていて悩んでしまうこどもたち

先生とれたよ
房からとることで収穫の喜びもすこーしだけ感じてもらえたのではないでしょうか(笑)

食べ終わったお友だちが続々と取りに来ます
あっという間にバナナははだかんぼになっていきました

甘くてとってもおいしいね
甘味が強くて素朴な味わいがこの島バナナの特徴です
みんなでおいしくいただきました

今はこの島バナナを使ったカレーなども販売されているようですよ
身近なところにある植物がデザートになる、そんな自然の恵みがあふれる種子島の環境をありがたく感じた一日でした