今日は年長さんの食育クッキングということでケーキ作りをしました
大きくなったらケーキ屋さんになりたい!という夢をもっているお友だちもいる年長さん
今回のクッキングは今年の夏からスタートし、西之表でも話題の料理教室 20Kitchen+より仁禮先生を講師に迎えた本格的なケーキ作りです
ほとんどのお友だちがケーキ作りは初体験
上手に作ることができたのでしょうか?
まずはみんなでしっかりと先生のお話を聞きます
手の洗い方からじっくりとお話してくださいました
みんなどうやってケーキができるか興味津々
![](https://static.wixstatic.com/media/566fcb_9399fff384904d6b9618b22f8ea102fe~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/566fcb_9399fff384904d6b9618b22f8ea102fe~mv2.jpg)
とくに女の子の目は真剣です(笑)
先生の実演をみながらしっかり学ぶことができました
今回はほうれん草とかぼちゃのケーキを作ります
苦手なお友だちもいる二つの野菜を使っておいしいケーキができるかな?
![](https://static.wixstatic.com/media/566fcb_d980c2aa5b4a4dd3ad463d7670c5f3a8~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/566fcb_d980c2aa5b4a4dd3ad463d7670c5f3a8~mv2.jpg)
それでは二人一組になってケーキ作り開始です
三角巾にエプロンをつけてお母さん気分
なんだかこれだけでお料理も上手にできそうな気がしてきます
![](https://static.wixstatic.com/media/566fcb_00d9fc16d56641e58886b0b293428d53~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/566fcb_00d9fc16d56641e58886b0b293428d53~mv2.jpg)
男の子も料理ができないとこれからの時代は生き抜いていけないかもしれませんよ
しっかりがんばれー!
![](https://static.wixstatic.com/media/566fcb_51a399c5c40c42989eb04ca67b6a2283~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/566fcb_51a399c5c40c42989eb04ca67b6a2283~mv2.jpg)
窓の隙間からはうらやましそうに除く年中さんの姿・・・
とっても楽しそうに料理を作るうめぐみさんの姿にくぎ付けになっていました
![](https://static.wixstatic.com/media/566fcb_6a8854a3955c417abf1e76d52f4d9c04~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/566fcb_6a8854a3955c417abf1e76d52f4d9c04~mv2.jpg)
一人では難しいこともお友だちと協力しながらがんばって取り組んでいましたよ
![](https://static.wixstatic.com/media/566fcb_622d5338149c45428d5c73288657ab6d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/566fcb_622d5338149c45428d5c73288657ab6d~mv2.jpg)
なかなか力のいる作業でも先生のアドバイスを思い出しながら一生懸命コネコネ・・・
![](https://static.wixstatic.com/media/566fcb_339ffb8b01604c40aacaba25bb5422c7~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/566fcb_339ffb8b01604c40aacaba25bb5422c7~mv2.jpg)
なんだかだんだんとケーキらしくなってきたみたい
![](https://static.wixstatic.com/media/566fcb_5ecb25f348ed4a68bdcc0f8c371bdd7f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/566fcb_5ecb25f348ed4a68bdcc0f8c371bdd7f~mv2.jpg)
これでいいのかな??
つい不安になってしまう瞬間、ありまよね
![](https://static.wixstatic.com/media/566fcb_de481b3203664766b3febdb10271e367~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/566fcb_de481b3203664766b3febdb10271e367~mv2.jpg)
さあ、生地ができました
後は型に入れて焼きの作業
どんなケーキができるのかな?わくわく♡
![](https://static.wixstatic.com/media/566fcb_1ca11ba017864d6a87b2fcf91cbf2ccb~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/566fcb_1ca11ba017864d6a87b2fcf91cbf2ccb~mv2.jpg)
きれいに型にいれていよいよ最終の仕上げ
![](https://static.wixstatic.com/media/566fcb_214142a23d9745b4b67b14241bae9897~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/566fcb_214142a23d9745b4b67b14241bae9897~mv2.jpg)
オーブンに入れるとお部屋の中にとーってもいい匂いが広がりました
みんなとてもおいしそうに作れていましたよ
![](https://static.wixstatic.com/media/566fcb_b8a54faebe2a41a78de48f8f2e0db651~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/566fcb_b8a54faebe2a41a78de48f8f2e0db651~mv2.jpg)
午前中は天気がよかったので、その後はみんなで園庭でお弁当をいただきました
![](https://static.wixstatic.com/media/566fcb_ade3af533e8342118a68ff2b8a1e59c5~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/566fcb_ade3af533e8342118a68ff2b8a1e59c5~mv2.jpg)
ちょっとした遠足気分でテンションがあがります
木曜日の今日はお弁当
やっぱりお母さんの作ってくれるお弁当の日はいつもよりも進みがはやいようですね
![](https://static.wixstatic.com/media/566fcb_0a14ab27bdb04e289fba25863b5b8aad~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/566fcb_0a14ab27bdb04e289fba25863b5b8aad~mv2.jpg)
お弁当の後のデザートして今日うめぐみさんが作ったのと同じケーキを仁禮先生が作ってきてくれました
みんなで一緒にいただきましたよ
甘くってとってもおいしかったね
![](https://static.wixstatic.com/media/566fcb_08962908fd4e4bb7818bf16bb88c5104~mv2.jpg/v1/fill/w_927,h_695,al_c,q_85,enc_auto/566fcb_08962908fd4e4bb7818bf16bb88c5104~mv2.jpg)
お料理を通して「食」の大切さや、楽しさを学ぶことのできた今回の料理教室
クッキングの経験を通して苦手な野菜なども克服し、作ることへの楽しさを感じることへもつながっていきます
園生活の中でさまざまな体験を通して子どもたちの成長につなげていくことができれば、と思います
20Kitchen+ 仁禮先生ありがとうございました
20Kitchen+では子どもから大人までの料理教室を行っているようです。
興味のある方は是非参加してみてはいかがでしょうか?