top of page
検索

楽しいね!もちつき大会

今日はもちつき大会

幼稚園では冬の定番行事の一つ

父母の会のお父さん、お母さんを中心とした保護者の皆様、消防団の方にご協力いただき、昨日より準備をしていました

お天気も晴、昨日よりも暖かくなってとってもよいもちつき日和です

たくさんのお手伝いありがとうございました

準備はばっちり、さあおもちつきの始まりです

よいしょーー!よいしょーー!

年長さんはさすがに上手ですね

はじめてのももさん、すももさんは重くってなかなか杵が一人ではもてません

だいじょうぶかな??

それでもみんなでがんばって力いっぱいがんばっていましたよ

私のは赤いおもち

おいしそうでしょ♡

さあ、無事におもちがつけてもそれで終わりではありません

次はまるめるお仕事が待っていますよ

お母さんたちに教えてもらいながらコネコネ

ついつい粘土遊びのようになってしまうお友だちも…

でも最後はとっても上手に仕上がりました

お母さんたちが準備してくださった豚汁と一緒にお昼ご飯をいただきました

ついたおもちは焼いて醤油味でいただきました

とってもおいしくっておかわりするお友だちやまだおもちは食べたことがなかったけどこれを機に挑戦したお友だちもいたようですよ

でも食べて終わりではありませんよ。

まだとっても大切なお仕事が残っています

西之表幼稚園は幼年消防団として活動を行っています

おもちつきもその一環として消防団の方にご協力をいただいており、子どもたちもおもちを配って普段お世話になっている近所の方々へ火の用心の呼びかけをして回ります

着替えもできて準備はばっちり

敬礼!!

きまってます!さあ、火の用心の呼びかけに出発!

いつもありがとうございます!

幼稚園でみんなでついたお持ちです。

火の用心、火のもとにご注意下さいね

よろこんでいただけてみんなにっこり

無事に幼年消防団の務めも果たすことができました

かっこよかったですよ

最後に午後の自由遊びの時間

園庭では・・・

もちつきごっこが行われていました(笑)

楽しかったね!今年も無事にもちつきを行うことができ、年末を迎える準備が少しずつできてきました

今年もあとちょっと、最後までいっぱい遊んで、がんばるぞ!!


bottom of page