昨日の雨のお天気から回復し、晴れ間も見えた今日。
子どもたちは朝から元気にマラソンかけっこ、卒園式の練習とがんばりましたよ。
今日は幼稚園に新しい絵本も届きました。
絵本は自分で読むのも、読んでもらうのも大好きな子どもたち。
新しい絵本を中心にいろんな種類の絵本を選んでみました。
読み聞かせの中でもどんどん使っていきたいと思います!

午後からは外遊びにマラソンに取り組んだこどもたち。
降園前に園長先生からお話がありました。
今日は東北で大震災が起こってからちょうど8年になります。
地震があり、津波が来てたくさんのお家や人が流されてしまったんだって。。

年長さんもまだ生まれる前のことで知らないお友だちも多かったけれど、船が陸地に打ち上げられた写真などはさすがに子どもたちも驚いたようです。
自然の災害って本当に恐ろしいね。

犠牲になってなくなった人たちと東北の復興を願い西之表幼稚園でもみんなで黙とうをしました。

いつもはワイワイにぎやかな子どもたちもじっと目を閉じて黙とうをしていました。
子どもたちにも気持ちが伝わったようです。
このように自分たちの身近なところでおこった出来事をしっかりと伝えていくこともまた大切なことだなと改めて感じさせられました。
東北の少しでも早い復興を願い、種子島からできること・・・
未来を作る元気なこどもたちを送り出していけたらと思います。