top of page

一学期終園式

早いもので今日は一学期の終園式。

今年は梅雨明け宣言もでないまま迎えた終園式となりました。

みんなで本堂に集まっておつとめをしましたよ。

なもあみだぶつ

みほとけさま、一学期も私たちを見守ってくださり、ありがとうございました。

大きなけがなく無事に一学期を終えることができました。

最初は座っていることもできず、なにをしているのか不思議そうな顔をしていたももさんたちもとっても上手に仏参ができるようになりました。

お話を聞く姿勢もこの一学期でできるようになったことの一つです♪

先生からのお話では

火・・・火遊びをしないこと。花火などは大人の人と!

水・・・プールや海ではお父さんお母さんのお話をよく聞いて、一緒に遊ぶこと

車・・・道路を歩くときには車に気を付けること

熱・・・外で遊ぶときには熱中症に気を付けて!水分補給を心がけること

人・・・知らない人についていかない。人ごみでは迷子にならないように気を付けること

などの気を付けることをお約束しました。

二学期また元気にみんなで迎えることができるようにしっかりとお約束を守って楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

夏休みも幼稚園での夏季保育やさくらさんやうめさんはお泊り保育もあります。

いっぱい遊んで思い出に残る夏休みになるといいですね。

終わってみればあっという間の一学期。

でも本当に子どもたちの成長をたくさん感じられた一学期でもありました。

また二学期みんなでそろって元気に始園式が迎えられますように!

またお休み明けにたくさんの思い出話を聞かせてもらえるのを楽しみにしていますね♪


 
 
 

Comments


bottom of page