top of page
検索

お泊り保育 一日目 お昼の活動編

お泊り保育、着いてまず最初の楽しみはお昼ごはん。

父母の会のお父さんたちががんばってみんなのために流しソーメンの準備をしてくれました。

竹のそうめんは初めてのお友だちも多くみんななにが起こるのかわくわく・・・

流れてきたソーメンを上手にすくって食べられるかな?

ナイスキャッチ!おいし~~い♡

ソーメンだけでなく、トマトやブドウも流れてきましたよ(^^)/

冷たくておいしいねー!ソーメンもただ食べるのではなくこういう楽しみがあると子どもたちの食欲も俄然アップ!いっぱい食べてお腹いっぱい☆

お次は夕食のカレーの準備です。野菜の皮むきや野菜切りを自分たちでがんばりました。

猫の手にしてー、ちょきん!上手にできました♡

人参、ジャガイモ、キュウリやレタスにたまねぎ・・・

カレーとサラダの材料もばっちり準備できましたよ。

続いてバスに乗ってやってきたのはこちら。先日今年の営業が始まったばかりの中種子流水プールです。

こちらも初めてのお友だちも何人かいたようで、流れるプールにみんなおおはしゃぎ。

子どもたちの背には少し深いプールですが、保護者の方のお手伝いと職員で安全に子どもたちと水遊びを楽しむことができました。

夏はやっぱり水遊び!

冷たくって気持ちよくって、いつまででも遊んでいられそう!

ウォータースライダーにチャレンジしたお友だちも!

高さもあってスリル満点♪

水遊びもたっぷり満喫しました。

さて施設に帰ってきた子どもたち。お父さんがなにやらがんばっています。

昔の人はああやって羽釜に薪をくべてごはんを焚いていたんだよ!

子どもたちもへ~~~!と不思議そうな声を漏らしながら興味深そうに見ていました。

そんなお父さんのがんばりを横目に見ながらまだまだ遊ぶ子どもたち。続いてはお泊り保育恒例のスイカ割りです。目隠しをしてスタート!

先生、何にも見えないから怖いよ!!!

みぎみぎ!!!ひだりひだり!!

うしろ!まえ!!!

いろんな声が飛び交っていますがなかなか当たりません。えいやっと上手なお友だちが充てることができ、無事に割ることができました。

そうこうしているうちにごはんも炊けたようです。

とっても上手に炊けていました!おいしそう♥

晩御飯のカレーもできあがりました。カレーも自分でよそって準備しました。

あつっ!!! 炊き立てごはんに熱々のカレーなのでやけどしないように気を付けて!!

みんなで一緒に夕ご飯を楽しみましたよ。

夜の部も活動が盛りだくさんのお泊り保育。

次回に続きます!


bottom of page