top of page
検索

七草のお祝い

鹿児島には1月7日に「七草祝」という風習があります。

数え年で7つになった子どもは、着物や袴で着飾り、7軒の家を廻って七草粥をもらうという行事です。

今日はそんな七草をお祝いするお友だちが幼稚園の隣にある西岸寺にお参りにきてくれました

昔は幼児の生存率が今に比べて低かったため、「子は宝」としてその年齢まで成長した事を祝い、これからも健やかに過ごせるようにという願いを込めて参拝したのが起源だとされているそうです

みんなでおつとめをしてこれまで元気に大きくなれたことをほとけさまに報告させていただきました

普段はやんちゃな男の子、おてんばな女の子も今日はちょっと雰囲気が違います

服装も髪型もびしっときめてなんだか少しお兄さん、お姉さんになったみたいです

お父さんやお母さんも一緒に焼香をしてもらいました

これからも元気ですくすく育ちますよう見守っていてくださいね

おとそ(中身はジュースですが…)をいただいて無事に参拝もできました

最後はみんなで記念撮影

これからも元気にすくすく育ってね!


bottom of page