top of page
検索

生活の基礎となる力を身に付けるために

昨日の大雨とはうって変わり今日はとっても青空で涼しい風が吹く一日になりました

幼稚園はマラソンからスタートし、園庭でみんなで体操!

とっても元気な声が園内に響き渡っていました

その後は各学年の活動に移るのですが、年長さんのお部屋を見ると

YYの活動にがんばって取り組んでいます

もちろん体操だけではなく、同じころ年中さんのお部屋では音符のリズムに合わせて体を動かす活動を行っていました

しかしこういった活動もいろんな積み重ねがあってできるようになっていくもの

まだ入園したばかりの年少さんにすぐにできるものではなかなかありません

年少さんの課題としてはまずはその基礎となる力を身に付けていくこと

そこで今日はコーナーあそびを通して生きていく上での基礎となる力を身に付ける活動にチャレンジしました

こちらは体操後のももぐみさん

靴下とシューズをしっかり自分で履くところからスタート

時間のかかり具合もうまく履けるかどうかも個人差の大きいのがこの時期

みんながんばって履いて準備OK!

コーナーごとにいくつかの課題を用意しました

この時期発達の状況というのは個人差の大きいもの

ですが、一人ひとりの発達段階に合わせてできる挑戦してみました

こちらは紐通し

いくつ通せるかな?集中力や手先の器用さが問われます

洗濯ばさみも大人にとってはなんてことない洗濯道具の一つかもしれませんが、実は子どもたちに握力では挟むという行為も一仕事だったりします

指先の力を鍛えることもまた大切なこと

ちょっと遊びの要素が大きいかもしれませんが魚つりコーナーもつくってみました

お魚がくいつくためにはどこに釣り竿を落としたらいいかな?しっかり集中して考えてね!

衣類の着脱は幼児期にできるようにしておきたい基本的生活習慣の課題の一つ

なかでもボタンかけは手先のおぼつかない子どもたちにとってはなかなか難しいもの

まずは簡単なお魚のボタンかけからはじめて制服へとつなげます

遊びを通じて実生活の中でできることへとつなげていくことが、この時期の子どもたちのできることを増やして上では有効な方法ではないかと思います

以前もやったフィールドビンゴのような形で今日はできたところにスタンプを押しました

子どもたちも達成感を感じながら取り組めたかな?

難しいものもあったけどがんばったね

体操や音楽、勉強などの活動に目がいってしまいがちなYYの活動

しかし、その基礎にはやっぱり幼児期に身に付けるべき基本的な能力、生活習慣というものがあります

各学年、幼稚園生活の中でいろんなことにチャレンジし、遊びや学びの活動の中からできることを少しずつでも増やしていくこと、一人でもいろんなことができるようなることを目指して取り組んでいくことを大切にしていきたいと思います


bottom of page