検索


暑さに負けないぞ!
先日ようやく九州南部も梅雨明けをしました いよいよ夏本番 今日もとってもいいお天気の一日になりました 園庭のバナナの木にもいつの間にか実が! 黄色くなったらみんなで食べられるかな? 体操のさくらぐみさんは今日は運動会に向けてみんなで過去の運動会の様子を見ていました...
2017年7月14日


50Mタイム測定
普段からマラソンやかけっこを日々の継続活動として行っている子どもたち 今日はそんな子どもたちの日々の成果を試す50Mタイム測定 とはいえ、梅雨の影響でこのところ朝のマラソンかけっこが全然できていませんでした 果たして子どもたちは無事に走ることができたのでしょうか…!?...
2017年7月11日


一人ひとりの課題への挑戦
幼児期の発達というのはとても個人差の大きいものです そのため一人ひとりに応じた対応がこの時期にはとても重要になります 昨日までできていたことが突然できなくなったり、順調にすすんでいたことが壁にぶつかってできなくなったり… 課題はさまざま… 給食などもその一つかもしれませんね...
2017年7月10日


暑さもプールで乗り切るぞ!
今朝は曇りのお天気で午後からは雨の予報… ちょっと水遊びは難しいかな~と思っていた矢先、晴れ間が見え始めました 湿度の高いじめじめしたこの時期 やっぱり元気に乗り切るためにはプール遊びが一番です やったー!!あそぶぞー!! 水をかけっこしたり、水鉄砲でお友だちとあそんだり...
2017年7月7日


6・7月生まれのお誕生日会
今日は2か月に1度のお誕生日会 お誕生日のお友だちもお祝いするお友だちも今日をとっても楽しみにしていました 10時半に集合してみんなでお誕生日のお祝いをしましたよ まずは本日の主役、お誕生日のお友だちの入場です うたに合わせて入場~、おめでとう!!...
2017年7月6日


みんなでプール
台風が心配された九州地方 幸い大きな被害に見舞われることもなく、今日もいいお天気 こんな暑い日はプール遊びが一番です ということで今日もみんなでプール遊びを楽しみました 前回はミニプールでの不完全燃焼に終わってしまったももぐみさんも今日は無事にプール遊びを楽しむことができま...
2017年7月4日


七夕飾りプレゼント
早いもので7月になりました 7月といえば…そうです、七夕は7月7日 西之表幼稚園では毎年七夕飾りを作って市役所や日頃お世話になっている地域の方へお渡ししています 今年もそのための飾り作りに先週から取り組んでいました まずは父母の会でとってきてくださった笹に飾り付けをします...
2017年7月4日


プール開き
土曜家族参観でお父さん方に設置していただいた幼稚園のプール 梅雨真っただ中の状況でなかなかプール開きができずにそのままになっていました しかし今日は天気予報でも晴れの予報 プール開きがいよいよできるということで園でも計画を立てていました ところがそのタイミングでまさかの雨…...
2017年7月1日


避難訓練
地震や火事などの災害はいつやってくるか予想ができないもの そんな突然の災害に備えて今日は消防の方にご協力いただいて避難訓練を行いました まずは園内に地震発生のアナウンスが… まずは頭などの怪我をしないよう机の下にさっとかくれて先生の指示を仰ぎます...
2017年6月30日


食育の一環として…
今日も天気予報は終日雨の予報… でも曇り空ではあるものの、今日は雨はそんなに降っていない様子 そんな中、先生たちはプールの最終の準備に取り組んでいました さぁ、お天気がよくなったらいよいよプール遊びもはじまりますよー!!...
2017年6月27日


フッ化物洗口について
西之表幼稚園では熊毛地区でも他園に先駆けて取り組んでいる活動の一つにフッ化物洗口があります。 というのも鹿児島県の虫歯有病率の高さは全国でも高い基準 またそんな鹿児島の中でも西之表市は虫歯の数が多い傾向にあるとのこと そういった現状を踏まえ、また歯科医師からの推奨もあり、任...
2017年6月26日


パプリカが実りはじめました
梅雨本番の種子島 朝から西之表市で大雨や土砂災害の注意報がでているほどの雨のお天気でした 雨の日でもできる楽しい活動 先日のおもちゃをくださった方と、おひさまコーンをくださった方へのお礼状を作っていました ももさんも入ってきて 一緒にやりたいなぁ…...
2017年6月23日


素敵なおくりもの
今日も朝から雨のお天気 大好きなお外遊びはなかなかできません でも今日はみんなに届いた素敵な贈り物を先生がだしてくれました 以前ある方から幼稚園の子どもたちへ、ということで届いたプレゼントです 児童館などですでに知っているお友だちもいましたが、はじめてのお友だちは興味深々...
2017年6月22日


梅雨本番をむかえました
今日の週間天気予報を見てみると西之表はこれからしばらく雨、雨、雨・・・ 種子島でもいよいよ梅雨本番を迎えました さて、朝の過ごし方はと言うと… マラソンはできなくてもひらくみ先生が熱血指導を行っていました(笑) みんなもつられてぼくもやりたい!わたしもやりたい!!の声があち...
2017年6月20日


土曜家族参観
今日は子どもたちもとっても楽しみにしていた土曜家族参観 どんな一日になるかな??楽しみを胸に幼稚園に行ってみると… あれ?さなぎが空っぽになってる!! どこにいった? なんと先日幼稚園の倉庫の前にいたサナギがちょうちょになっていました...
2017年6月18日


参観日に向けて…
明日は土曜参観 お父さんやお母さんが見に来てくれるとあって子どもたちも週末の金曜にかかわらず元気いっぱい 「明日はお父さんやお母さんにかっこいいところ見せようね!」 こちらの呼びかけに「うん!!!」とみんな元気いっぱい そんな今日の様子を少しだけ紹介します うめさんの体操...
2017年6月16日


おひさまコーンとアゲハちょう
今日のお昼ご飯はなんだかいい匂い… おひるごはんにみんなも大好きなトウモロコシがでました このトウモロコシ、幼稚園の隣にあるお寺(西岸寺)の檀家さんでいつも子どもたちにコーンや安納芋を持ってきてくださる延時(のべとき)さんからのプレゼント あま~い、おいし~~い...
2017年6月13日


園の環境整備など
今日は朝幼稚園にきてみると何かがちがうぞ… なんだろう?? あ、これだ!これなに?? というわけで年少、年中さんの保育室にもエアコンがつきました これからのちょっと過ごし辛い梅雨の時期 より快適な状況で保育を進めていけたらと思います...
2017年6月12日


今週もいっぱい遊んだね
今日もとってもいいお天気 さすがに週末になると子どもたちにも疲れが見られてきて、ついダラダラ…となってしまうことも多いのですが、今日も体操のためにお部屋を移動してみると、こんな光景が… 先生がきれいに並べたのでしょうか??? いやいや違います!...
2017年6月9日


梅雨 だけど…
例年この梅雨の時期になると、雨が多くじめじめして少し気分も少ししずみがちになってしまうものです しかし、そんな梅雨入りも忘れてしまいそうな快晴の今日 日差しは強いけど風が気持ちの良いとっても快適な一日になりました もちろん各学年、体操・音楽・読み書き計算にがんばって取り組み...
2017年6月8日































