検索


2019年2月21日
やってみよう!くれよんのくろくん
発表会を終えてもまだまだ元気いっぱいの子どもたち。 お天気はちょっと微妙な今週ですが、雨が降っていなければ子どもたちは外に飛び出していきます。朝からマラソン、かけっこもしっかりがんばりましたよ。 さて、年中さんは製作活動に取り組んでいました。...


2019年2月17日
H30年度 学習発表会
2/16(土)は学習発表会。年明けから子どもたちはおゆうぎ、劇、体操に音楽とこの日のために練習を重ねてきました。 はじめたばかりのころはうまくできずに苦戦する姿も見られましたが、二月に入ってからは特に日々の練習を繰り返すたびに成長を感じることのできたように思います。...


2019年2月1日
2月になりました
気が付けば早いものでもう2月。 暖かかった昨日とは打って変わって風の冷たい一日となった今日。 そんな中でも子どもたちは元気いっぱい活動をしていましたよ。 一人一鉢のお花もきれいに咲き始めました 寒いからと言ってお部屋の中には閉じこもりません。...


2019年1月24日
中学生が職場体験にやってきてくれました
火曜日から職場体験に中学生のお兄さん、お姉さんが幼稚園にやってきてくれました。 とっても活発なお兄さん、お姉さん 朝のマラソンかけっこも子どもたちと一緒に毎朝走ってもらいました(笑) 外遊びではおにごっこなどで大人気。 子どもたちと元気に遊んでくれましたよ。...


2019年1月16日
報恩講のおつとめをしました
報恩講は、正式には御正忌報恩講と言い、親鸞さまがお亡くなりになられた命日で、親鸞さまのご苦 労を偲び、ご恩に報謝する日です。 毎日の仏参の中で阿弥陀さまの前での「おやくそく」 わたしたちは みほとけさまをおがみます わたしたちは いつも「ありがとう」といいます...


2019年1月11日
三学期はじめの子どもたち
今週から始まった三学期。 しばらくはお休みの気持ちを引きずってしまうかなぁという心配もありましたが、一日一日を過ごすうちに子どもたちも間隔を取り戻し、日常の活動に一生懸命取り組む姿が見られました。 毎朝の仏参もお当番さんを中心にしっかりと。...


2019年1月8日
三学期☆スタート♪
今日は三学期始園式。冬休みを終え、また園生活のスタートです。 インフルエンザ等が少しずつではじめる時期ではありますが、今日はお休みの連絡もなく、みんな元気に幼稚園にやってきてくれました。 またみんなで一緒に幼稚園で揃って始園式を迎えることができました。...


2019年1月7日
七草のお祝いをしました☆
今日1/7は鹿児島には数え年で7つになると七草のお祝いをするという風習があります。 今日はそんな七草のお祝いのおつとめを幼稚園の横にある西岸寺で行いました。 昔は小さい頃は病気になりやすく7つまで生きることは難しいこととされていたそうです。...


2019年1月6日
H31年 消防出初式☆出動!幼年消防クラブ
新年あけましておめでとうございます。 無事に大きな怪我等の連絡を受けることなく、新しい年を迎えることができました。 今日は新年最初の子どもたちのお仕事、幼年消防クラブの出初式出勤です。 久しぶりにお友だちにあえてニコニコのこどもたち。...


2018年12月21日
二学期終園式
早いもので今日は二学期の終園式。 みんなで本堂に集まって、みほとけさまにご挨拶の仏参を行いました。 お当番さんが献香、献花。 二学期もみんなを見守りくださり、ありがとうございました。 続いて園長先生からのお話。 二学期はどんなことがあったかな?の質問には年少さんや年中さんが...


2018年12月19日
今年もあと少し・・・
朝からマラソン、かけっことがんばったももぐみさん。 今日は年末のおしごと、年賀状投函へ郵便局に出かけることに! 赤いポストまではまだちょっと背が届かないももぐみさん(笑) 先生がお手伝いをして無事に投函できました。 ちゃんと届きますように!...


2018年12月18日
挑戦☆跳び箱・忍者まわり
寒さに負けず、今日も元気いっぱいの子どもたち。 お昼休みはお砂遊びに夢中です。 年少さんから年長さんまで一緒になってお外遊びを楽しんでいました。 12月の寒さなんて子どもたちにはへっちゃら。 ほら!!みみずいたよ! お外をたくさん走り回って身体もぽかぽかです。...


2018年12月16日
優勝おめでとう!サッカー大会
今日はCAPAZサッカー大会。あいにくの雨のお天気でしたが、鴨女町公民館にはお休みにもかかわらずたくさんのお友だちが駆けつけてくれました。 相手チームも西之表市内のこども園や保育園、中種子からの8チームが参加。 西之表幼稚園からは希望者が多く、西幼トランクスチームと西幼ピッ...


2018年12月14日
楽しかったね!もちつき大会☆
今日はみんな楽しみにしていたおもちつきの日。 父母の会のお父さんお母さん方を中心にお手伝いいいただき、みんなでちからいっぱいおもちつきをしましたよ(^^♪ 朝早くから準備をしてくださった父母の会さんと消防団さん、ありがとうございます!...


2018年12月13日
避難訓練をしました
今日は防災への意識を子どもたちに持ってもらい、どのように行動すべきかをお話する避難訓練を園で行いました。 午前10時半過ぎ、地震が発生しましたの園長先生のアナウンスでみんなで一斉に机の下に隠れます。静かにあわてずに! なんと地震のあとは火災が発生、続けて大津波警報の発令によ...


2018年12月7日
12・1月生まれのお誕生日会
今日はみんな楽しみにしているお誕生日会。 みんなで一緒に集まって12月、1月生まれのお友だちのお祝いをしました。 今回もハカセが科学実験をみんなに披露してくれました。 ちょっと失敗が多かったかな?? 気を取り直してお誕生日会のスタート。...


2018年12月6日
こども絵画コンクール入賞おめでとう!
今年の夏にみんなで応募したこども絵画コンクール 15万点以上の作品の応募があったようですが、そのなかで最優秀の439点の作品に幼稚園のお友だちの作品が選ばれました。 種子島の子どもらしいロケットの作品で宇宙を表現してくれた作品でした。...


2018年12月4日
2学期★50Mタイム測定
今日は二学期の50Mタイム測定 お天気が気になっていましたが、今朝は雨も降らずグラウンドコンディションも良好★ みんなで市営グラウンドに50Mのタイム測定に出かけました がんばるぞーー!えいえいおーー! 運動会を終え、身体の力をつけたこどもたち。...


2018年12月3日
12月仏参でのお話
早いもので十二月になり、今年もあともう少しになってきました。 月のはじめは本堂での仏参と身体測定から始まります。 園長先生のお話ではフィギュアスケートの紀平梨花さんのことを教えて頂きました。 紀平選手も私たちと同じヨコミネ式を導入している園に通っていたそうです。...


2018年11月30日
お店屋さんごっこ★にしようマルシェオープン♥
今日は子どもたちがとっても楽しみにしていたおみせやさんごっこ♪ この日のためにたくさんの制作をコツコツとがんばってきたこどもたち。 お天気もばっちり! さあ、にしようマルシェのオープンです♡ 店内は盛りだくさんの商品であふれています。...