検索


おみせやさんごっこ ~準備編~
いよいよ待ちに待ったお店屋さんごっこが近づいてきました。 本番が近づくにつれ、子どもたちは商品づくりに大忙し。 毎年いろいろなユニークなお店が出展されるにしのおもてようちんのおみせやさんごっこ。 今年はどんなお店があるのかな? 廃材などを利用し、たくさんの商品を作ります。...
2018年11月29日


勤労感謝の日★感謝状を渡しに行きました
明日11/23は勤労感謝の日♪ 西之表幼稚園も普段からたくさんの方々のおかげで、子どもたちが楽しい園生活を送ることができています。 今日はそんな方々へ感謝の気持ちを込めて、感謝状を渡しに出かけましたよ。 市役所さんいつもぼくたちの街をよくしてくれてありがとうございます!!...
2018年11月22日


継続して取り組むということ
先日フィギュアスケートGPシリーズで初出場ながら優勝を果たした紀平梨花選手はヨコミネ式教育法を実践している広田幼稚園の出身です。 今回の優勝は幼児期から実践し、育まれてきた学ぶ力・体の力・心の力が実った結果というところもあるのかもしれませんね。...
2018年11月13日


秋の栽培★お花を植えました
月曜日。一週間の始まりの今日もみんな元気にニコニコで登園してきてくれました。 今日は秋の栽培活動として春のお花をみんなで植えましたよ。 まずはお花の植え方について園長先生のお話を聞きます。 ふむふむ・・・ 軽石を入れて水通りをよくしてから土をいれるのね・・・...
2018年11月12日


榕城・上西小学校へ行ってきました♪
毎年この時期は地域が育む「かごしまの教育」県民週間ということで市内の各小学校等でフリー参観等を実施しております。年長さんは小学校へ進級する意識を高めるため、榕城小学校へ行っていますが、今年は年中、年少さんも小学校ってどんなところかを知るために上西小学校へお邪魔しました。...
2018年11月2日


くろしおの芸術祭★おさかなアート
先週より始まっているくろしおの芸術祭。 近くということもあり、毎年おさかなの絵を描かせてもらいに出かけています。 今日は午後から年中、年長さんでおさかなの絵を描かせてもらいに行きました。 韓国からお越しいただいている、アーティストのジン先生にまずはご挨拶。...
2018年10月31日


ロケット★いぶき2号打ち上げ
今日はロケットいぶき2号の打ち上げの日。 西之表幼稚園ではもう恒例にもなったパブリックビューイングを実施しました。 JAXAの公式サイトでもパブリックビューイング会場の一つとして紹介してもらいましたよ(笑) http://fanfun.jaxa.jp/eos/topics/...
2018年10月29日


10・11月生まれのお誕生日会
今日は10・11月生まれのお誕生日会。 お誕生日のお友だちにとっては自分が主役になる特別な日ということで朝からなんだかそわそわ♡お父さんやお母さんにもお越しいただき、楽しいお誕生日会を過ごしました。 まずは実習生さんと手遊び!...
2018年10月26日


日常の様子
今日はYY指導日でした。講師の先生が来てくれるということでやる気もいつも以上にがんばるこどもたち。 こちらは年長さんの読み書き計算の時間。 西之表幼稚園ではそろばんの活動にも取り組んでいます。 子どもたちはそろばんの時間になるとおじいちゃんやおばあちゃんから受け継いだそろば...
2018年10月23日


秋の一日遠足☆あっぽーらんど
今日はみんながとっても楽しみにしていた秋の一日遠足。 みんなであっぽーらんどにでかけました。リュックにお弁当やおやつを詰め込んで準備ばっちり!さぁ、しゅっぱーーつ! まずは昨日まで作っていた草そりでそり遊び。 芝生の状態がとってもよくってつるつる滑ります。上手にできたかな?...
2018年10月19日


運動会後の子どもたち
先日の運動会を終え、よりたくましくなった子どもたち。 今週はお天気に恵まれる日も多く、お外遊びなどもたくさんしながら普段の生活リズムを少しずつ取り戻しています。 涼しくなってきましたが、土の中の虫さんたちは元気いっぱいのようです。 運動会あそびも盛り上がっていますよ。...
2018年10月18日


H30年度 大運動会
10/14(日)は秋の大運動会。これまで一生懸命練習に励んできました。 今年は三年ぶりにお天気にも恵まれ、絶好の運動会日和。 前日からたくさんのお父さん、お母さんのお手伝いもあって会場設営もばっちりです。 さあ、運動会のスタート。 開会式の後の鈴割りから早速競技開始です。...
2018年10月16日


市民体育祭☆バルーンおゆうぎ
三連休中日の今日。先日の台風も過ぎ去り、心配されていた天気もばっちり回復してくれました。今日は第56回の市民体育祭。 市内のたくさんの地区からたくさんの方が参加されています。 西之表幼稚園のお友だちも他の市内の園のお友だちと一緒にバルーンおゆうぎを披露してきましたよ。...
2018年10月7日


秋の味覚☆栗をいただきました
まだ暑さは残る種子島ではありますが、秋分の日も過ぎて秋らしい涼しい日も増えてきましたね。 そんな中、ある園児の保護者様より栗のプレゼントがありました。 いがいがのついた本物のくりです。 普段スーパーで売られているものとは違うので初めてくりの本当の姿を見た子どももいたようです...
2018年9月27日


運動会練習
あまりすっきりしないお天気になった今日 雨がパラパラふったりやんだり・・・ そんなお天気でももちろん運動会練習に取り組んだ子どもたち 今日も旧中学校に移動してがんばりました。 雨のため講堂をつかっての練習です 年少さんはイス体操の練習もはじまりました。...
2018年9月21日


運動会練習スタート☆
大分涼しい日も増えてきた種子島。 まだまだ日中は暑い日もありますが、セミの種類、鳴き声などから季節の変化が少しずつ感じられるようになってきましたね。 小さいセミが増えてきました。 さて、天気にもめぐまれた今日 お月見会や敬老の日保育参観を終えた子どもたちは、いよいよ旧榕城中...
2018年9月18日


H30年度 お月見会
平成3年から父母の会の一大行事として毎年開催していただいているお月見会。 園の子どもたちも卒園児もとても楽しみにしているイベントです。 午前中からたくさんのお父さん、お母さんが集まって暑い中準備をしてくださいました。 午後5時 子どもたちも集まってきて準備もばっちり!...
2018年9月16日


敬老の日 保育参観
9/17(月)は敬老の日。それに先立ち、西之表幼稚園では敬老の日保育参観を行いました。 ここ数日すっきりしないお天気が続いていましたが、今日は朝から青空。 みんなで元気にマラソンから一日のスタートです。 その後みんなで集まって園長先生からのご挨拶。...
2018年9月14日


9月日常の様子
今日は朝のうちはお天気もよく早くきたお友だちはお外遊びを楽しんでいました。 時間になったらきちんとお片付け&気持ちを切り替えてマラソン、かけっこもがんばっていましたよ! 運動会に向けていっぱい走るぞー!! ももさんのフォームも日に日に形になってきました。...
2018年9月11日


8・9月生まれのお誕生日会
今日は8・9月生まれのお誕生日会。 お誕生日のお友だちの中にはお誕生日会が楽しみすぎて昨日からソワソワしている子もいたようです。みんなで集まって楽しくお祝いしましたよ。 今日はりな先生がはじまりの前にエプロンシアターを披露してくれました。...
2018年9月7日































